ねえねえ、うさぎ先生
なにかしら?
うさぎ先生って独立してるんでしょ?一人で占い業やるのって・・・大変じゃない?
そりゃあ大変よ。でもまあ、一人でやるメリットもあるからね。
そうなの?例えばどんな?
そうね・・・じゃあそれを教えていくから記事にしていってもらおうかしら
了解しましたっ!
そもそも「占い師」として食べていける人はわずか
独立や開業をすると、占い師は儲かる!という話をよく耳にする人もいると思います。
ですが、そもそも「占い師」として食べていけるのはごくわずかであるという事を知っていますか?
現状あなたがもし、占い会社や占いサイトですでに活躍しているのだとすれば、独立や開業をしても上手くいく可能性が高いですが、逆に現状活躍しておらず、固定のお客さんもいない・・・そのような状態で独立や開業!というのは、相当なアイディアや企画性がないと売れるのは難しいでしょう。
独立や開業には多くのメリットもありますが、デメリットも勿論存在します。
ですので、デメリットを把握しメリットとのバランスを見て、独立や開業するのかを判断するのが良いでしょう。
占い師が独立開業するメリット・デメリット
占い師が独立開業するメリット
全て自分の収入になる
独立開業した時の一番のメリットは、全て自分の収入になるという事でしょう。
電話占いや占い会社に所属していると、一般的に仲介料としてお客さんが払った料金から何十パーセント抜かれる仕組みになっております。
ですので、個人でやるとその分の抜かれていたお金がそのまま自分のものに。
税金などの手続きを自分でやらなくてはいけなくなりますが、収入の限界も無いので、自分が好きなだけ稼げるようになるのは、最大の魅力です。
働き方が自由
占い師さんは、元々働き方が自分で選ぶことが出来、自由が利くことが多いです。
ですが、占い館や占い会社に所属すると自由にいかない事が多いです。
勤務時間は固定であったり、中にはこの時間帯お願いできない?なんてこともあります。
それが個人で働くとなると、なくなり、自分で好きなようにスケジュールを調整できるのです。
また、お客さんのどのような行為を禁止するか、許可するのかも決める事が出来るので、必然的にお客さんの質もあなたに合うものになっていきます。
占い師同士のいざこざがない
占い師さんは、一人一人個性の強い方が多いです。ですので、占い館等で一緒に働いていると、相性の合う、合わないが露骨に出てしまいがち。
また、お客さんの取った取られたや、多い少ない等の争いがあり、占い師同士の揉め事があったり。
個人でやると、そのようないざこざが無いので、お客さんの対応や占いに集中することが出来るので、非常に良いメリットでしょう。
占い師が独立開業するデメリット
自分で営業をしないといけない
個人で独立や開業する場合は、自分自身の力でお客さんを集めなくてはいけません。
集客する方法を自分で調べたり、勉強したり、経営の力が必要になってきます。
HPを作っただけ、SNSを作っただけではなく、たくさんの新規のお客さんが入ってくるような導線を見つける事が大切です。
自己管理を徹底しないといけない
自分で自分を律することが出来る人は、独立開業をするのに向いていますが、自分を律することが出来ない人は、あまり向いていないでしょう。
個人で占いを商いにするという事は、全責任が自分にあるという事です。
自分がどのようにやっていきたいかというビジョン無しでは、まず成功は難しいですし、道からそれ始めた時に、自分でそれに気づいて自分で修正していかなければいけません。
クレーム処理は勿論、トラブルがあったとき、自分でどのような対応をするのか、全て自分で対処しなければいけないのは大きなデメリットです。
占い師が独立開業するのに必要なものは?
ホームページを作る
独立開業する時は、HPは必須であると思った方が良いでしょう。
あなたのプロフィールを魅力的に伝えたり、サービスの内容を記載したりしましょう。
占いメディアに紹介してもらう時にはHPがないと無名の内は基本的に嫌がられますし、また一般の人でも最近はネットが浸透していますので、紹介する時もURLを送り合ったりして紹介します。
ですので、相当知人達からの口コミに自信がないのなら、ホームページは作った方が良いでしょう。
SNSを運用する
多くの人が使うSNSは必ず運用しましょう。自分の占いをアピールできる良い場です。
占いに関する自分の意見であったり、あなたの人柄を発信していきましょう。
YouTubeやTiktok、Facebook、Instagram、Twitter等多くのSNSを複数利用して、自分の占いを宣伝していきましょう。
ブログを使う
Ameba等のブログを使って、自分の日常や占いについてを発信していくのも良い方法です。
SNSでは短文の中にいかに興味の引く文章を載せる事が出来るかが求められますが、ブログでは長文で思う存分語ることが出来るので、リピーターの方は見てくださいますし、占い師さんの友達が出来る可能性もあります。
また、過去の投稿を見て興味を持って鑑定に来てくださる人もいるので、SEOを意識しながら書いて投稿しましょう。
広告を利用する
既に何人かリピーターさんもついていて、他と差別化が出来ており、商品としてあなたの占いに価値がある状態であれば、広告を使って集客するのが良いでしょう。
広告会社にお願いするのが確実ですが、個人でやっている所に個人的にお話をすれば、ご厚意で安く広告を載せてくれる可能性もあります。
広告費以上の売上・利益が出ているのなら、広告を増やせば利益を大きく伸ばせますので、事前にいくらまでの広告費なら払えるのかを決めておきましょう。
占いサイトに登録
自分だけで十分なお客さんが集客できない場合は、占いサイトに登録するのも良いでしょう。
個人売買のサイトであるココナラ等のサービスであれば、他の占い師さんと差別化することが出来れば、サイト内で人気が出て次に続ける事が出来るでしょう。
また、かつて電話占いサイトや占い会社に所属していた人であれば、かつてのリピーターさんが移籍の噂をネットで聞いて見に来てくれるかもしれませんよ。
店舗を構える
占いが出来る場所を確保しましょう。
「占いの店」になるような事務所でも良いですし、貸しスペースでも、自宅でも良いです。
とにもかくにも、占いが出来る場所を確保しなくては対面占いは難しいです。
勿論、流しの占いをしている人などもいるので、一概には言えませんが、店舗を構える事でお客さんから見た時に信頼度が増すことは覚えておいた方が良いです。
知人に紹介してもらう
友人や知人、リピーターになってくれているお客さんに、新しいお客さんを紹介してもらいましょう。
いわゆる口コミってやつです。
口コミだけで成功している場所もあるくらいですし、紹介特典等があれば、より一層新規のお客さんを見込めるでしょう。
独立開業の方法
自宅で開業
独立開業している人の多くは、自宅をそのまま占いする部屋に改造しています。
自宅に占いの部屋を作る必要があり、どのような空間や雰囲気で占いをしていきたいかという事を考えましょう。
自分の家で出来るので、コストパフォーマンスがグッと低くなりますが、その分知らないお客様を家に招くことになるので、プライバシーを侵されていると感じる人もいるでしょう。
自宅で開業するのが向いている人と向いていない人がいるので、自分はどちらのタイプなのかきちんと見極めましょう。
店舗で開業
開業して店舗を構えて占いをする場合は自宅で開業するよりも、勿論お金がかかってきます。
ですが、リスクが大きい反面チャンスも大きいです。
多くのお客様を占って、自信や人気がある人にはオススメです。
路上で開業
昔からいる路上占い師として開業する方法もあります。
ですが、路上で占い師になるには、道路使用許可が必要になりますし、近くで占いを同じようにしている人がいれば、挨拶が必要です。
路上での鑑定はトラブルが多いので、お客さんは勿論、通行人の方等、細かく様々な事に気を遣いましょう。
出張で開業
出張占い師としてデビューし、開業する方法もあります。
この場合、相手の自宅に行ったり、近くの喫茶店にて相手の相談を聞き、占うことになります。
出張の場合は、わざわざ地方まで出向いたのにドタキャン・・・なんてことになるとマイナスになってしまうので、事前に料金を頂いておくのが良いでしょう。
喫茶店やショッピングセンターで開業
喫茶店やショッピングセンター等で場所を借りて占うという方法もあります。
喫茶店やショッピングセンター側としては、売り上げが上がるというメリットもありますし、ショッピングモールでは実際に一角のスペースを空けて求人を募集していたりもするので、よく見ておくと良いでしょう。
まとめ
メリットもデメリットもあるから、占い師さんによって良いか悪いか変わってきそうだね、独立や開業って
そうね、占いだけじゃなくてその他の独立や開業にもやはりメリット・デメリットは存在するからね。ある程度は覚悟してから決めた方が良いわ
もしくは、占いで決めちゃう・・・とか?
まあ、占い師だからそれはアリよね、自分が独立や開業に向いているか知ったうえで決めるのも悪くないわ
それが成功の秘訣?
さあね?企業秘密よ
いつか必ずその秘密暴いてやるぞ~~~!
以上、占い師としての独立・開業するメリット、デメリットは?でした!
占い師になりたい方はこちら
占い師経験が豊富な方なら月に100万円以上も可能、未経験でも副業として20〜30万円占い師として収入を得ている人もいます。
無料で占い師に相談したい方
まずは電話占いを試してみたい、という方にオススメ。登録だけで無料で電話占いを試すことができます。
「どんな占いをしているのかな?」と気になる方はぜひ試してみて。
おすすめ記事