ねえねえ、うさぎ先生。売れてない占い師さん達って、何となくふわっとしてる人が多いんだけど、そういう人たちが売れるようになるにはどうすれば良いと思う?
そうね。まずは自己分析をして・・・あとはキャッチコピーとかどう?
キャッチコピー?占い師に?
そうそう。魅力的なキャラクターや鑑定が伝わるようなキャッチコピーがあると、だいぶ違うのよ。例えば・・・
まって!長くなるなら記事にしよう!
そうね。じゃあよろしく頼むわ
あいあいさー!
占い師にキャラやキャッチコピーは必要?
占い師は、キャラクターを作ったり、キャッチコピーを作ったりすることは必要なのでしょうか?
結論から言うと、売れる占い師になるためには必要な作業です。
特に、占い学校に行っていなかったり、占いの師匠がいない・・・そのような占い業界とのかかわりがゼロに近い人ほどやった方が良いです。
キャラクターやキャッチコピーなどがあり、占いの方向性がしっかりしている人は、多くの人がついて行きやすいです。
もちろん、占いの腕も重要ですが、リピーターさんは多いけど集客力がイマイチ・・・という人は、是非試してみて下さい。
まずやるのは自己分析
売れる占い師になるために一番必要なのは、自己分析です。
自己分析をすることで、自分を知ることが出来ますし、「占い師としての自分」を細部まで作る事も出来ます。
性別や年齢や国籍、育った環境や学歴、仕事の有無、結婚歴、恋愛歴、子育てや趣味、部活やボランティア、留学経験等自分は自分の人生の中でどのような経験をしてきたのかを整理しましょう。
そうする事で、アピールすることが明確化しますよ。
キャラクター
多くの占い師は本名ではなく、占い師用の名前を用意します。
という事は、自分本人と占い師である自分は、べつのもの。
全く違う別の自分になっても大丈夫なのです。
占い師のキャラクターが自分とは、全く違う自分になると、お客さんから辛い事を言われても「でもこれは私じゃなくて占い師○○の事だし」と割り切れます。
ですが、あまりにもキャラクターが離れすぎると、鑑定や占いの途中にキャラクターの皮が剥がれたり、自身のメンタルがつらくなってしまう・・・なんてこともあります。
どちらが良いかは自分次第ですが、どっちにしても占い師というキャラクターは作った方が良いでしょう。
キャッチコピー
プロフィールなどに、キャッチコピーを入れる事で、お客さんの印象に残ることが出来ます。
どのような占い師さんだったのか、理解しやすく印象づきやすいキャッチコピーは、純粋に集客にも繋がります。
自分の強みや弱みは何なのか?そこから、他と違う売り方は何か?それが決まったらキャッチコピーを考えましょう。
キャッチコピーの考え方としては、二つの要素を組み合わせる。多くても三つの要素を組み合わせると良いでしょう。
あまり長いと覚えられないので、出来る限り30文字以内で収まるように意識して。
短く、インパクトがあればあるほど良いキャッチコピーです。
コンセプト
鑑定において、自分の信念や理念があるのは良い事です。
自分が占い師として、お客さんにどのような影響を与えたいのか?お客さんから見て自分はどんな占い師になりたいのか?このような事を明確化させていくことで、自分の鑑定スタイルにも影響が出ますし、お客さんに結果をどのように伝えるか?と迷った時に即座に判断できるようになります。
コンセプトは一度決めたら変える事は基本的には良くないのでしない方が良いです。
自分はこう言う占い師である!という信念は占い師人生を終えるまで貫き通してください。
キャッチコピーの作り方
ターゲット層を考える
あなたが、あなたの占いを利用してほしいと思うのは、どのような人でしょうか。
何歳ぐらいで、普段は何をしている人か、どんな悩みを抱えている人なのか、女性なのか男性なのかはたまた中性なのか。
あなたの占いの対象とするターゲットを定める事で、キャッチコピーを決めるヒントになるかもしれません。
人気や経歴をアピール
あなたの人気や経歴をキャッチコピーにある程度盛り込むのも良いでしょう。
単純にお客さんはあなたの実力に魅力を感じますし、多くの占い師さん達から頭一つ抜ける事が出来るでしょう。
芸能人の○○さんも占った!、TV番組出演!、雑誌掲載多数!、ネット掲載済み!、占い師の○○さんも注目!、海外で修行経験有!等様々な、経歴やその人気をアピールして下さい。
感情に訴えかける
感情に訴えかけるようなキャッチコピーは悩み苦しんでいる人、辛い心に刺さる時があります。
ホッと落ち着く占い、忘れられない占い、一生に一度の占い、涙をとめる占い、貴方を救う占い・・・。
表現の仕方は多種多様です。
感情や五感に訴える、そんなキャッチコピーであれば、思わずあなたの事をお客さんは知りたくなるでしょう。
具体的な数字を出してみる
具体的な数字があると、多くのお客さんは安心感を持つことが出来ます。
また、お客さんは真剣に占いを吟味できるので、真剣に占いをしたいという人が比較的多く訪れます。
リピート率〇%、〇万人鑑定!、占い歴〇年、レビュー○○○件等、自分のアピールできるようなデータがあれば、それは前面に出した方が良いでしょう。
注意点としては、あまりにも高い数値(リピート率120%だったり)だと、うさん臭く見え、低めの数値だとマイナスイメージに繋がります。
なんでもできます!なんでもやります!はNG
「どんな相談も可」「なんでも占えます」という自己紹介文やキャッチコピーを見ますが、実はこの言葉を使うのはNG。
この言葉を使う事が出来るのは、その他に惹きつけられる要素を持っている占い師さんだけです。
「なんでも」「どんなことでも」という言葉だけだと、何の魅力にもなりませんし、なんのアピールにもなりません。
「なんでも占えるならこの人に占ってもらおう~」という風になるお客さんは実は少なく、そういう占いを利用する方は「なんでも」という文字に惹かれるのではなく、その他の占い師さんの経歴で凄さを判断します。
ですので、何か人に自慢できるような占い師としての経歴があるのでしたら、それに+αして「なんでも」という言葉を使うのは良いでしょう。
占いガールが考えた占い師キャッチコピー集
さて、ここからは占いガールが考えた占い師さんのキャッチコピーをご紹介します。
もしかしたらもうすでに使っている人がいるかもしれませんし、こんなの使わないよwなんてものもあるかもしれません。
自分では何も思いつかない・・・という方は、あくまで一例として参考にしてください。
キャッチコピーの一部を変更しても良いですし、こちらのキャッチコピーを丸々使っても大丈夫です。
まとめ
一番はやっぱり自己分析なんだね。腕が良いのに売れていない、ふわふわした占い師さん達は、一度自己分析をして占いをビジネスって意識に持っていくのが良いのかもしれないね
そうね。まあ、でも中には「占える人だけを全力で助ける」っていう信念を持つ占い師さんもいて、その人は腕は良くても売れようなんて一ミリも思っていないから、一番はコンセプトを決める事かしら。占い師さんになったキッカケや占いを始めたきっかけがそのままコンセプトになる人が多いわね。
なるほどね?自分がつらい所から占いに助けてもらったからって人多そうだなあ~
まあ、そうなるわよね。でも、深く掘っていくとみんな全然違ったりするし。コンセプトは人と一緒でも大丈夫よ。
大事なのはキャッチコピーとキャラクター?
そうね、コンセプトから外れないキャラクターと人を惹きつけるキャッチコピーがあれば完璧よ
お~~!みんなも是非参考にしてみてね!
以上、占い師に必要な要素?キャラづくりやキャッチコピーについて!でした!
占い師になりたい方はこちら
占い師経験が豊富な方なら月に100万円以上も可能、未経験でも副業として20〜30万円占い師として収入を得ている人もいます。
無料で占い師に相談したい方
まずは電話占いを試してみたい、という方にオススメ。登録だけで無料で電話占いを試すことができます。
「どんな占いをしているのかな?」と気になる方はぜひ試してみて。
おすすめ記事