うさぎ先生!占い師さんになるにはオーディションがあるって本当ですか!
本当よ。占い館も電話占いも必ずオーディションという名の採用試験があるわ。
おおお・・・ちなみに、オーディションに受かるための方法とか対策って・・・
ふふふふふ・・・知りたい?いいわよ。教えてあげましょう!しっかり記事にするのよ?
ありがとうございます先生ぇ~~~!
オーディションで見られている3つのポイント
一般常識を持ってきちんと対応が出来ているか
これはもちろんの事ですが、一般常識を持ってきちんと占いをしてくれているのかどうかは、大きなポイントです。
電話占いであれば、事前に面接日を決めているのだから、電話がかかってたらあまり待たせない・電話に出ないという事が無いようにする。
対面占いであれば、面接の日に遅刻しないようにする等が挙げられます。
また、初めましての相手にきちんと挨拶が出来るのか、名乗る事が出来るのか等が見られます。
フレンドリーと相手が思えばよいのですが、タメ口で話して生意気と思われることもありますので、誠実で丁寧な態度を心がければ基本的には大丈夫でしょう。
感じの良さ
占いの実力以上に話した時に感じが良いかどうかは重要視される傾向にあります。
占いは、お客様と対人する仕事ですので、いくら占い実力があっても、話していて感じが悪そうな人はまず採用されません。
相手に不快感を与える話し方、冷たい感じ、頼りなさそうな感じの人、自分の話ばかりで人の話を聞かない人などは不採用になることが多いです。
また採用されたとしても、その後あまり人気が出なかったりと、占い師さん自身も長続きが難しいようです。
私は○○が出来るから、○○で働いていたから。と傲慢な態度になってしまうと、採用からどんどん遠のいてしまいますよ。
占い・鑑定が一定レベルに達しているか
オーディションでは占い会社ごとに求める占い師さんのレベルが違います。
未経験もOKだからコミュニケーション能力があれば、後は鑑定回数をこなしていって頑張ろうね!というスタンスの占い会社もあれば、即戦力になる高い鑑定レベルを求めている占い会社もあります。
ですので、鑑定のレベルが低い・鑑定が慣れてないという理由で落とされてしまうのであれば、それは占い会社のレベルを落とすか、もしくは自分が修行して鑑定レベルを上げるほかありません。
その場が上手くいけば良いだろう。誤魔化していけば合格できるだろうと考えているのであればそれは間違い。
相手のスタッフさんもプロですので、占い師を見る目は肥えています。正直にありのままの自分の占いレベルを見せましょう。
オーディションの前に気を付ける事
書類選考
電話占いや占い館では、オーディションの前に書類を提出することがあります。
ネットの応募フォームから簡単に送る事が最近は一般的ですが、中には郵送で送るなんてこともあります。
この書類選考からオーディションの審査が始まっていると思って下さい。
応募する際に大切な事は、必要事項を記入するうえで正直に書くと言う事です。
例えば、出来ない占術を出来ると偽ったりこれまでの占い経歴を盛ることです。
電話占い採用担当者はあなたよりも占いの世界に顔が広いですので、バレる嘘はすぐにバレてしまいます。
話を盛るのも、盛ってしまった分、占い採用の見る目がより厳しくなってしまいハードルが上がってしまいます。
ですので、余計なことは書かずに、ありのままを書くのが正解です。
確認電話での受け答え
応募フォームから応募すると、確認の電話がかかってくることがあります。
ここでは、応募情報の確認と、占い歴等の確認、実技試験の日程決めが行われます。
ここでも、先ほどの注意事項と同じように、話を盛らずにありのままの正直に答えましょう。
確認電話では、一般常識を持って電話を取れているのか、通常通りに電話の受け答えが出来るのかを見られていますので、余計なパフォーマンスをせずにいつものあなたで受け答えをすると良いでしょう。
電話占いオーディションで気を付ける5つのポイント
挨拶をする
挨拶は社会人の基礎中の基礎です。
電話占いでも、必ず始まる時は挨拶から始まりますよね?
「おはようございます、こんにちは、こんばんは」は勿論ですが、自己紹介として自分の名前を名乗り、よろしくお願いします、といって必ず占い師さんは鑑定をスタートさせているはずです。
また、はじめにばかり気を取られていると忘れがちですが、鑑定後にも「ありがとうございました」とあいさつすることは大切です。
聞き取りやすさ重視
鑑定に一生懸命になると忘れがちですが、電話占いは電話越しで鑑定をします。
ですので、いつもの鑑定の時よりもハッキリと喋る事を心がけてください。
相談者の事を考えたら早く話さないといけない!と思うのではなく、もしも時間を短縮するとするなら、カードの切るスピードやリーディングを早くできるように頑張りましょう。
ゆったり喋りすぎるのも考え物ですが、早すぎて相談者が何を言っているのか分からないのは本末転倒。
オーディションであれば、なおさら聞き取りやすさを重要視して鑑定して下さい。
相手の話を聞く
相手の話を最後まで聞く。これは電話占いにおいて非常に重要な事です。
電話では相手の表情が見えませんので、話が終わったかどうか中々分かりにくいところもあると思います。
ですが、相談者の話をさえぎって鑑定すると、相談者の聞きたい事ではない事を勝手に占われてしまった・・・とクレームにつながる可能性も十分にあります。
ですので、相手の話をさえぎってしまったときは、「ごめんなさいね。どうしたの?」と相手の話を聞くようにしましょう。
オーディションでも、きちんと相手の話を聞いて落ち着いて答えるようにしましょうね。
占って終わりではない
対面占いよりも電話占いは、アドバイス力が重要視される傾向があります。
何故なら、対面占いは占いをしている所等を見て、視覚的に充実させることが出来ますが、電話占いは、耳で先生のお話を聞いているだけ。
中には鑑定スピードが速すぎて本当に占っているの・・・?と感じる人も。
そんな時に、電話占い師さんが豊富で多角的な視点からのアドバイスをすると、一気に鑑定内容に厚みが出て、相談者が満足する傾向にあります。
相談者からの鑑定や質問に答えるだけ、占っておしまい・・・ではなく、豊富なアドバイスで今いる状況を好転させてあげられるかもオーディションで判断する一つのお話になってきます。
自分の話をしすぎない
占いの際に、たとえ話をする要領で、自分の話をしてしまう事がありますね。
すぐに自分の話を終わらすのであれば問題ないのですが、「相談者さんが興味がありそうだったから」と自分語りが止まらない占い師さんが中にはいます。
ですが、それは電話ゆえの勘違い。
相談者さんが知りたいことは「自分の悩みの事、鑑定結果」であり、あなたの事はさして興味ないのです。その場を盛り上げるために適当に相槌を打っているに過ぎません。
オーディションだからと自分アピールをしたい気持ちも分かりますが、自分のアピールは鑑定でしましょうね。
対面占いオーディションで気を付ける5つのポイント
挨拶をする・相手をリラックスさせる
電話占いでも緊張してしまう相談者はいますが、自宅からでも電話はすることが出来るので、ある程度相談者がリラックスした状態で鑑定する事が出来ます。
しかし、対面鑑定は相談者がいわばアウェイの状態です。初めてであれば緊張もしているでしょう。
そんな相談者をリラックスさせる意味も含めて、しっかりとにこやかに笑顔で挨拶しましょう。
鑑定を始める前には、軽い雑談なんかして緊張をほぐすとなお良いです。
オーディションで緊張しているのは主に占い師さんの方ですが、もしかしたらスタッフさんも緊張しているかもしれません。
また、和やかな空気感をオーディション前に作る事で、鑑定しやすくもなりますよね。
分かりやすさ重視
対面占い師のオーディションでは、相談者に分かりやすく鑑定結果を伝える事を重視して下さい。
対面鑑定では、分かりやすく説明する方法はいくらでもあります。
言葉だけで説明できれば良いのですが、説明が難しいなと感じたら、メモ帳を使って説明したり、実際に占術を使て目の前で実践してみたり。
どのような方法でも良いのですが、相談者が分かっているのかどうか、相談者の様子を見ながら相談者のペースに合わせて鑑定していくことが大事です。
相手の話にリアクションをする
占いには「占ってもらいたい!」という人ばかりが来るのではありません。
「辛い気持ちをきいてほしい」「楽になりたい」そのような思いで占い館を訪れる人も少なくありません。
そのようなお客様は、占い師さんが話を聞いてくれているかどうかを見ています。
うんうんと眠そうに頷くだけなんて言語道断。
慰めるような言葉をかけたり、励ますような言葉をかけたり。相談者さんと一緒に怒っても良いですし、笑っても良いです。
とにかく、お客さんの話を流すように聞くのではなく、一つ一つリアクションをしましょう。そうすることで、お客さんも占いへの満足感が上がっていくでしょう。
手や目にも気を付ける
電話占いであれば声色で占い師さんの感情を出すことが出来ます。励ましたり、癒したり、親身になったり。
ですが、対面占いでは声だけでなく目線や手にも注意しなければいけません。
鑑定中に目をそらしたり、手が緊張で震えたりしていれば相手は「この占い師さん大丈夫かな?」と不安に思ってしまうでしょう。
特に目は口よりも物を言うと言います。目が合わなかったり、目に力を感じなければ、鑑定の説得力も低くなってしまうでしょう。
ですので、声だけで鑑定をするのではなく、目や手を使って鑑定をしてください。
相談者を気遣う
相談に来たお客さんの事を気遣う事が出来るかどうかも非常に重要なポイントになっています。
例えば、まだ聞きたいことがあるお客さんの様子に気が付かずに、ひたすらベラベラと鑑定を進めてしまうと、お客さんに不満が残り「次は別の人に」と考えるかもしれません。
また、涙でぐちゃぐちゃになったお客さんにスッとティッシュやごみ箱を手渡してあげると、「嬉しい」と感じ、また鑑定に行こうという気持ちになります。
他にも、最近ではコロナの影響で多くの人が敏感になっていますよね。
多くの占い館では対策を取っていますが、まだ小さなトラブルに対応しきれてないところもあります。
お客様とのトラブルを大きくしないためにも気遣いの力は必要です。
ですので、敏感にお客様の情報をキャッチし対応できるかどうかは大事なポイントなのです。
まとめ
なるほど・・・結構普段から鑑定をやり慣れている人であれば、当たり前のことが書かれているような・・・。
そうね。実際に仕事もこれの繰り返しだし。オーディションがダメで、急に仕事の鑑定では上手くいくなんてことは、あがり症じゃなければあり得ないわ。
なるほど・・・修行している間に占うお客さんも、毎回しっかりと対応することで本番は楽勝!って事だね!
そうね、ある程度書類がボロボロでもなんとかなるわ。みんなも是非、ポイントを押さえてオーディションを受けてみてね。
以上、電話占い・占いオーディションで合格する方法は?オーディション対策を紹介!でした!
占い師の求人情報掲載-今よりずっと高待遇で
おすすめ記事